あるキーワードで検索すると、常に1位に表示されるページがあります。
もう、数年ここが定位置です。
サイト名やURLをうろ覚えの人が、曖昧な言葉で検索しても
しっかりと上位に表示されることにより、確実にアクセスできるというのは大きいです。
ちなみに、このキーワードは、2語です。
サイト名や商品名は覚えやすくすることも重要だなと改めて感じます。
また、このキーワードのインデックス数は、日々とてつもない数で変動します。
日によって、1/100、1/1000 くらいに少なくなるときもあります。
インデックス数の多いキーワードの場合、そうなることが多いように感じます。
ちなみに、このグラフでは、途中から1位に来ていますが、
この数日前に行ったSSL化がインデックスされ、
検索結果のURLもhttpからhttpsに変わったためです。
インデックス数 33億7,000万件中の1位
説明用グラフ
ちなみに、こちらがSSL化される前日以前のグラフです。
9月に抜けている部分がありますが、
まだ、当システムのテスト中で、データを取り損ねた日です。
9月に抜けている部分がありますが、
まだ、当システムのテスト中で、データを取り損ねた日です。
説明用グラフ
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
このようなインデックス数が多い検索結果ですと、インデックス数の数値も大きく変わります。
こちらのグラフがインデックス数の推移です。
インデックス数は、目安、参考程度、、、という感じ見ておくのが宜しいかと思います。
このようなインデックス数が多い検索結果ですと、インデックス数の数値も大きく変わります。
こちらのグラフがインデックス数の推移です。
インデックス数は、目安、参考程度、、、という感じ見ておくのが宜しいかと思います。
説明用グラフ
記事一覧
- 本気度が高そうなキーワード
- 下位ほど振れ幅が大きい
- 252億7000万インデックス
- SSL化への変更時でも落ちずに推移
- 上位に固定されるまでの推移
- インデックス数 33億7,000万件中の1位
- 1の差
- 検索順位の変動時間
- 上位のサイトが固定
- 遠い昔の話...
- 「検索順位」の関連キーワード一覧
- Google検索結果スクレイピングツール