いつの検索結果でも同じ
Googleにて、3つのキーワードで検索した結果を
1時間おきに連続3日間記録し、その推移をグラフ化してみました。
キーワードによって変化の度合いは異なりますが、
どのようなキーワードでも順位は常時変化しているということが、一目でわかります。
しかも、1日に1動くかどうかでは無く、大きく動く場合もあります。
大昔は、インデックスの更新が始まると、変化する期間が数日間あり、
それが収まると、次の更新まで変化しないという時代がありましたが、
色々なことが進化し、現代では常時変化しています。
この変化からわかるように、
いま検索した結果は、飽くまでも、その時点での結果であり、
「今日一日の結果」ではありません。
夜中に取得しても、朝に取得しても、夕方に取得しても、
それは、その時点では最新のデータですが、「今日一日の結果」ではありません。
現代では、いつ検索しても変わらないと言うことになります。
検索順位の変動時間
説明用グラフ
説明用グラフ
説明用グラフ
記事一覧
- 本気度が高そうなキーワード
- 下位ほど振れ幅が大きい
- 252億7000万インデックス
- SSL化への変更時でも落ちずに推移
- 上位に固定されるまでの推移
- インデックス数 33億7,000万件中の1位
- 1の差
- 検索順位の変動時間
- 上位のサイトが固定
- 遠い昔の話...
- 「検索順位」の関連キーワード一覧
- Google検索結果スクレイピングツール